2017年オラザク選手権
2017.08.26
展示会・コンテスト出展ラッシュ夏の陣!今回は、オラザク選手権の出展作品をご覧いただきます。
オラザクとは・・・雑誌「Hobby Japan」が開催する、ガンプラのコンテストで、今年で20回目になります。
部としては、この夏の参加必須コンテストとして代々参加してきました。
応募は部門別で行われており、オーソドックスにどこかのアニメや漫画などで登場したものを作る「ガンプラ部門」、
毎年変わるテーマに沿った機体を作る「テーマ部門」(今年は「機動戦士ガンダムサンダーボルト」に登場した機体)、
独創性を重視し、キット同士を組み合わせたり(ミキシングといいます)独自の塗装に塗り替えたりする「ガンプララブ部門」、
それぞれのガンプラに合ったジオラマを作った上で、それを含めて一つの作品とみなす「ジオラマ部門」
の、4部門があります(正式には5部門ですが、もう一つは「ジュニア部門」というもので、我々には無関係」。
で、今年は例年の方針を少し変え、「オラザク」でなくても構わないが、この夏に何かしらのコンテストに部員として出すということになりました。
しかし、去年までの伝統もあり、多くの部員がオラザクに参加しました。
このコンテストは参加数が非常に多く、プロモデラーたちも挙って参加するため1次予選すら突破するのが困難。
結果発表はまだ少し先の話なので、結果は分かり次第投稿します。

今年は12作品。ガンプラ部門が7点、ラブ部門が3点、テーマが1点、ジオラマが1点でした。