LOADING...

CLUB&CIRCLE BLOG

学祭に向けて その1

2018.03.29

久しぶりの投稿です。ここ最近あまり話題もない…と言い訳しておきますが、このペースだとちょっとまずいかな…。

さて、WDU、ひいては大学祭も近づいて参りまして、模型部でもこれらのイベントに向けて、準備を進めています。で、今回は大学祭の準備、どんなことやってるのかな?ってのを簡単にご照会。今年は模型部として初めての試み、合作を作成中です。つまり、今までのような個人製作のコンテストではなく(あ、コンテストも一応やる予定ではありますが)、部員全員で作り上げる作品は一つ。割りと模型部って部活である必要あるのか?と思われる方も少なからずいらっしゃるようですが、こんなのはサークルでなければ難しいでしょう。

で、どんなのを作るのか?模型部では基本的にプラモデル作品をつくっていますが、ジャンルとしては概ねガンプラなどのロボットモデルか、ミニタリーモデル・カーモデルなどのスケールものの二種類に分けられます。で、言っちゃうとコンテストをガンプラ縛りでやる予定なので、まあスケールモデルになるか?うーん、焦らしすぎですかねwwずばり、テーマは「クルスクの戦い」!…はあ?なにそれ?

詳しく説明…してもいいですが、まだ早いでしょうね。つまりは戦車モデルを主役としたジオラマを作ることになりました。現在、そのベースと、主役たる戦車の製作を同時進行で行っています。今回はベースの作成風景を少しだけご紹介しておきます。かなり巨大なジオラマになるので、見ごたえがあると思います。どうにか完成して皆さんの驚いた顔を楽しみにしておきますww(これでもう後戻りは出来ない…ww)

着工したての頃の画像。2月中旬の写真です。

非常に見にくくてすみませんが…こんな感じて土色になりました。塹壕や戦車が通った跡なんかも再現しています。これがおよそ2週間前のもの。

で、現在は田植え…じゃなくて草植え中。ひとつひとつ手作業で、時間と手間がかかりすぎ…文字通り草生えますが、頑張ってやってますww

  • 入試情報
  • OPENCAMPUS
  • 日程
  • HOME
  • 入試情報
  • OPENCAMPUS
  • PICK UP LAB
  • DAIDO JOSHI
  • CAMPUS TOUR
  • CLUB & CIRCLE BLOG
  • NEWS
  • LINK
  • 進学相談会
  • デジタルパンフレット
  • 学部・大学院
  • 留学ブログ
  • 情熱主義
  • 実学教育

TOP