2017年 部内コンペ
2017.12.23
お久しぶりです。今回は、年内最後のイベント、部内コンペについてご紹介します。
部内コンペ。すでに何回か説明していますが、これは部員それぞれがテーマに沿って作品を作り、部員によって評価を行うという、要は「部員の部員による部員のための」コンテスト!このイベントによって、自分自身が何ができて何ができなかったかを明白にし、より良い作品を作ることに生かすことも目的の一つです。
で、これも何度も書いたと思いますが、今年のテーマは「海外キットしばり」!・・・海外キットなんてどこで売ってるの?たとえ海外で販売されているきっとはあっても、日本に入ってきてないのでは作れないぢゃん!と思った皆様、ご心配は無用です。実は、日本でも結構な種類の海外キットを買うことができます。といっても、もちろんどこにでも売っているわけではありませんで、まあAmazonで買った部員もいます(管理人はAmazonで買いました・・・)。
少し話がそれてしまいましたが、まあそんな感じで部員全員が、海外製のなれないキットを購入、制作しました。アニメものは海外ではほとんど作っておらず、全員スケールモデルになりました。そして、早く終わった人もいれば当日まで粘っていた人もいましたが、とりあえず全員が作り終えることができました。今回は投稿できる画像数に限りがあり、上位3作品のみとなりますが、また学祭などの展示会でも展示するかもしれないので、ぜひご期待ください。上位3位に入れなかった作品も力作ぞろいで、3位以上と4位以下の差は本当にわずかです。あ、Twitterに全作品載せていますので、こちらもよろしければぜひご覧ください。(twitter.com/daidomokei)
さて、これで今年のイベントは以上になります。次の大きなイベントは学祭までないかもしれませんが、ブログはあまり期間が開きすぎないように投稿していこうと思います。

第1位はTwitterの中の人作、T90。画像ではジオラマの上に飾ってあるだけですが、この戦車、スマホで動きます・・・。

第2位は今年の学祭で2冠王の部員が作ったカーモデル。御覧の通り、ライトが光ってます。

第3位は部長作、ポルシェの918という車。扉が開くように改造してあります。もはや塗装や組み立てがきれいなだけでは勝てないようで、上位3作品はいずれもハイレベルな加工が施された作品でした・・・。