LOADING...

DAIDO JOSHI

総合機械工学科(現 機械システム工学科)

幅広く何にでものめり込める環境と、
サポートして頂ける先生にお世話になっています

 母が飛行機を好きだったこと、父が鉄工所で働いていることから、機械や理系の学びを子どもの頃から身近に感じて育ちました。「宇宙兄弟」というマンガが好きで、宇宙飛行士は無理でもやっぱり理系に進みたいと考えていました。
 好きなものを見つけると、のめり込むタイプです。中・高はバレーボールに打ち込んで、毎日部活で忙しく過ごしていました。遊ぶ暇はあまりなかったかな。高3の時には部長を務めていました。一方でお笑いにもハマって友達と漫才をやっていたこともあります。ハイスクールマンザイにも出場したんですよ(笑)上位ステージへは進めませんでしたが。
 私が所属する総合機械工学科は様々なことを幅広く学べるのが魅力です。機械やロボット、電気工学から、プログラミング、画像処理まで、いろんなことに興味がある人にはお勧めです。あれこれ興味を持ってしまう私にはピッタリでした。3年生後期から、ロボットの視覚に関するコンピュータビジョンの研究室へ配属になりました。ロボットに人間のようなビジョン(視覚)を持たせ、認識・処理させようというものです。まだ勉強し始めたばかりですけど、研究室の先生が本当に丁寧で優しくて、おかげでただの文字の羅列にしか見えなかったプログラムの中身が、なぜこうなっているのかが一つ一つ理解できるようになり、楽しいです。将来について、今はかなり迷っています。たくさんのことに目移りして決めきれていませんが、のめり込めるものに出会えたら、また一直線に突き進むつもりです(笑)

岩田歩乃佳さん
総合機械工学科(現 機械システム工学科)

愛知県立松蔭高等学校
  • 入試情報
  • OPENCAMPUS
  • 日程
  • HOME
  • 入試情報
  • OPENCAMPUS
  • PICK UP LAB
  • HEROES REPORT
  • DAIDO JOSHI
  • CAMPUS TOUR
  • CLUB & CIRCLE BLOG
  • NEWS
  • LINK
  • 進学相談会
  • デジタルパンフレット
  • 学部・大学院
  • 留学ブログ
  • 情熱主義
  • 実学教育

TOP