大同大学オープンキャンパス 大同大学オープンキャンパス

TIME TABLETIME TABLE

TIME TABLE

オープンキャンパス参加前に学科・専攻の紹介動画をチェック!参加する模擬実験・実習の学科・専攻を決めておこう!

事前予約制 受け付けはこちら

学科・専攻紹介

10:00-10:45

機械工学科

機械工学科の学びとキャンパスライフ

杣谷准教授、宮本准教授

会場:X棟2階 0212教室

機械工学科での教育内容とキャンパスライフの紹介を行います。入学後から学生生活を経て卒業後の就職までを見据えた学びとキャンパスライフのイメージを提供します。

機械システム工学科

機械システム工学科を知ろう

吉田教授・石田准教授

会場:X棟2階 0213教室

機械システム工学科はどんな学科か、どんなことを学ぶのか、どんな研究をしているのかについて紹介します。

電気電子工学科

電気電子工学科へようこそ!

加納教授

会場:X棟2階 0214教室

パネルを用いて電気電子工学科の紹介、特に24年度から始まる新しいカリキュラムにおける電気電子工学実験の内容などを紹介します。

建築専攻・インテリアデザイン専攻

学生設計作品の展示と紹介

中島教授、武藤教授

会場:X棟1階 0131教室

建築専攻およびインテリアデザイン専攻の1年生から4年生までの設計課題における作品を、模型を中心に紹介します。基礎的なものからスタートして、徐々に大きなプロジェクトに取り組んで行く過程を見てみてください。

かおりデザイン専攻

かおりデザインとは?~学びと資格、仕事を知ろう~

光田教授

会場:X棟2階 0221教室

生活環境のにおい対策とかおりの活用を解説し、におい・かおり分野の資格や就職先を紹介します。国家資格に関係する嗅覚検査も体験できます。

都市空間インフラ専攻

都市空間インフラ専攻で学べる最新技術の紹介

棚橋教授

会場:X棟1階 0119教室

2024年度から新しく始まった都市空間インフラ専攻で学べる、最新のデジタル技術を用いた都市空間の設計や防災技術、DXを活用した社会基盤整備などについて、パネルと動画で紹介します。

情報システム学科

情報システム学科の学びと進路:学科の紹介と立体音響のデモ

柘植教授、喜田准教授、君山教授

会場:X棟2階 0205教室

情報システム学科で学ぶ授業科目や卒業研究、先輩の就職先などについて、学科の先輩や教員が詳しく紹介します。また、肩掛け型ウェアラブルスピーカを用いた立体音響技術の研究のデモも行います。

情報デザイン学科

先輩が語る!情報デザイン学科の魅力

舟橋准教授

会場:C棟1階 ゴビーホール

様々なデザイン分野を擁する情報デザイン学科での学習内容や作品、大学生活について先輩学生らがトコトン語ります!

総合情報学科

総合情報学科の学びについて。~教員と現役学生による座談会~

藤井教授・伊藤准教授

会場:X棟1階 0127教室

総合情報学科の学びとは?大学生活とは?様々な疑問に現役大学生と教員が ざっくばらんにお答えします。

学科・専攻別模擬実験・実習

11:05-11:50

機械工学科

円孔まわりの応力集中を見てみよう

【実験・実習】

町屋教授

定員:20名

会場:D棟1階0110教室

孔をあけるだけで、強度は半分に低下します。円の縁に変形が集中するためです。この集中を解析と実験を交えながら解説します。

CNC工作機械による加工

【見学】

高田教授

定員:30名

会場:D棟1階 創造製作センター

モノづくりの原点となる色々な加工機械の紹介とコンピュータ制御を導入したCNC加工機械のデモンストレーションを行います。モノづくりの現場を体感できます。

機械システム工学科

ドローンの仕組みとプログラミング

【見学】

橋口講師

会場:X棟2階0204教室

ドローンには様々な種類があり、活躍している場所も様々です。この授業では、ドローンが飛ぶ仕組みや、活用事例、法律などを紹介し、ドローンを飛ばすプログラミングについても説明します。

電気電子工学科

大気圧プラズマを体験してみよう!

【体験・実験】

橋本教授

定員:30名

会場:A棟5階 0505教室

プラズマはガス分子が電子の衝突などで電離した状態であり、オーロラや雷など自然界に存在しています。また産業界では蛍光灯やアーク溶接のほか、コピー機・脱臭装置などの製品に広く利用されています。当日は、近年注目されている大気圧プラズマのトピックスの紹介と、実際にプラズマに触れ、消色実験を体験します。

建築専攻・インテリアデザイン専攻

組積アーチの仕組み

【実験】

萩原教授

会場:X棟1階 0132教室

石を積み上げて構成する構造を組積造とよびます。この構造で空間や開口を設けるためにはアーチの原理を応用します。この授業では、組積アーチの模型を使って、その力学的な仕組みをわかりやすく説明します。

かおりデザイン専攻

専攻の授業・研究を知ろう!~かおり風景体験もできます~

【体験・展示・制作・見学】

光田教授・近藤教授・岸上非常勤講師・颯田教授

会場:X棟2階 0222教室

専攻の授業・研究を紹介します。先輩から大学生活の話を聞くこともできます。また、かおり風景100選の中から代表的なかおり風景を体験できます。
その他に、フレグランスソルトづくり、分析室・調香室の見学を行います。

都市空間インフラ専攻

レーザーで流れ・波・滝の動きを見よう

【展示・実験】

鷲見教授

定員:20名

会場:X棟1階 0120教室

川や波の水面下の動きは環境や防災につながっています。滝が落ちるまわりの空気の動きは、涼しい環境を提供してくれます。そのヒントを知るカギとなる透明な水や空気の動きをレーザーを使って可視化して見てみましょう。

情報システム学科

ネットワークの世界をのぞいてみよう!

【講義・実習】

桑野教授

定員:80名

会場:B棟3階 0302教室

今後のIoTの進展に伴い情報ネットワークの重要性はさらに増していきます。ここでは、センサから収集されたデータやその可視化を通してネットワークでのデータの流れを実感していきます。

情報デザイン学科

※情報デザイン学科は、メディアデザイン分野とプロダクトデザイン分野に分けて実施します。

メディアデザイン分野

グラフィックデザインの魅力

【講義】

桐山准教授

会場:X棟2階 0223教室

グラフィックデザインは、モノやサービスの情報を分かりやすくしたり、その魅力を高めたりするなど、さまざまな機能があります。この授業ではグラフィック分野の魅力とともに、大学で学ぶ内容についてもお話します。

プロダクトデザイン分野

3Dプリンターで雑貨をつくってみよう!

【実習】

舟橋准教授

定員:30名

会場:X棟1階 0112教室

3DCADと3DCGで雑貨をデザインし3Dプリンターでモデルをつくってみよう!45分で作品が完成できちゃいます。さらにVRを活用したプロダクトデザインについても解説します。(3Dプリントモデルは後日郵送します)

総合情報学科

※総合情報学科は、経営分野とスポーツ分野に分けて実施します。

経営分野

マーケティング分析入門 -データを活用して売り上げを予想する-

【体験・講義】

藤井教授

会場:X棟1階 0127教室

マーケティングとは、製品やサービスが売れる仕組みを作ることです。マーケティングにかかわる意思決定のために必要な情報を生み出すプロセスをマーケティング分析と呼びます。本授業では、マーケティング分析の基礎である「データを使ってお客の数や売上高を予測する手法」について学びます。

スポーツ分野

運動生理学入門 -運動強度とエネルギー代謝について-

【講義・実習】

伊藤准教授

定員:10名

会場:X棟1階 0111教室

運動中のヒトの生理学的反応を専門機器を通じて測定します。運動強度によって代謝されるエネルギー物質がどの様に変化するかについて学びます。

TOP