2022.05.13 大学院/学生の活躍/建築学科 かおりデザイン専攻
日本建築学会東海支部主催「建築系分野の研究と専門職-専門職で働く建築系分野の卒業生との交流会-」にて招待講演を行いました/大学院 博士後期課程 近藤早紀さん
2月22日(火)に開催された日本建築学会東海支部主催「建築系分野の研究と専門職-専門職で働く建築系分野の卒業生との交流会-」にて、大学院 工学研究科 博士後期課程 材料・環境工学専攻 3年 近藤早紀さんが講演しました。
大学卒業後の進路の一つとして大学院進学があります。
大学院では、大学で学んだ知識や理論を応用して、 さらに踏み込んだ学術的な研究を行い、より専門的な知識や技術を身に付けていきます。
しかし、身近に大学院生がいない場合には、大学院に進学する意味やその後の将来像を描きにくいということもあると思います。
そういった大学生へ向けて、大学院生である近藤さんが、卒業後の進路を考える上でのヒントになるよう体験談を交えながら講演しました。
大学卒業後の進路の一つとして大学院進学があります。
大学院では、大学で学んだ知識や理論を応用して、 さらに踏み込んだ学術的な研究を行い、より専門的な知識や技術を身に付けていきます。
しかし、身近に大学院生がいない場合には、大学院に進学する意味やその後の将来像を描きにくいということもあると思います。
そういった大学生へ向けて、大学院生である近藤さんが、卒業後の進路を考える上でのヒントになるよう体験談を交えながら講演しました。


















学部別入試方式を調べる
入試日程を調べる
入試方式を調べる
オープンキャンパス・入試相談会
年間行事・イベント
授業・定期試験・学習
学費・奨学金・教育ローン
各種証明書・手続き
学生生活サポート
海外留学・研修制度
キャンパスマップ
委員会・クラブ
学内刊行物
事務取扱時間
学生生活 よくある質問