2021.10.07 先生の活躍
『電気学会誌』9月号に掲載されました/神保睦子学長
一般社団法人 電気学会が発行している『電気学会誌』9月号(Vol. 141 No. 9)に、神保睦子学長の執筆記事が掲載されました。
本雑誌の巻頭ページ「随想」に「コロナ禍(COVID-19)と大学教育」と題して、新型コロナウイルス感染症拡大に見舞われた2020年度の対応やインターネットによる国際交流について寄稿されました。
記事の中では、建築学科とイタリアのミラノ工科大学で実施している連携授業「C-SCAPE」をインターネットによる国際交流を行うことでコロナ禍でも海外交流の一形態として非常に有効であること、新入生のPC必携化を進め、遠隔授業に対するアンケートから、コミュニケーションが取りにくい学生がチャット等で質問ができることや、怪我で長期に休む学生に対する講義のフォローに利用できるなど、アフターコロナの教育の中に活かせることも多数見出されたことについて述べていました。
一般社団法人 電気学会のHPはこちら
一般社団法人 電気学会 (iee.jp)


















学部別入試方式を調べる
入試日程を調べる
入試方式を調べる
オープンキャンパス・入試相談会
年間行事・イベント
授業・定期試験・学習
学費・奨学金・教育ローン
各種証明書・手続き
学生生活サポート
海外留学・研修制度
キャンパスマップ
委員会・クラブ
学内刊行物
事務取扱時間
学生生活 よくある質問