2019.03.07 先生の活躍/建築学科 かおりデザイン専攻
室内の臭気に関する対策・維持管理規準・同解説(改定版)講習会で解説しました/光田恵教授、棚村壽三准教授、岩橋尊嗣特任教員
2月25日(月)に、建築会館大ホールにて開催された、日本建築学会 環境工学委員会が主催する、「日本建築学会環境基準 室内の臭気に関する対策・維持管理規準(AIJES-A003-2005) 」 改定講習会で光田教授が解説しました。
「室内の臭気に関する対策・維持管理規準・同解説」は、室内の臭気に関して、良質な環境を保持することを目指して、2005年に制定(AIJES-A003-2005)され以来、室内の臭気の基準値設定の考え方、臭気の基準値、臭気の測定・評価方法など、室内の臭気対策やにおい環境の管理に幅広く活用されてきました。
今回、大幅な改定が行われたことから、講習会では、多くの方に新しい規準を理解し、積極的に活用されることを期待して、新しい臭気規準の内容やその制定経緯を、光田教授、棚村准教授、岩橋特任教員がわかりやすく解説しました。
関連記事
新刊紹介:「室内の臭気に関する対策・維持管理規準・同解説(A0003-2019)」/光田恵教授、棚村壽三准教授、岩橋特任教員
https://www.daido-news.jp/daido_news/teacher/a0003-2019.html


















 学部別入試方式を調べる
学部別入試方式を調べる 入試日程を調べる
入試日程を調べる 入試方式を調べる
入試方式を調べる オープンキャンパス・入試相談会
オープンキャンパス・入試相談会 年間行事・イベント
年間行事・イベント 授業・定期試験・学習
授業・定期試験・学習 学費・奨学金・教育ローン
学費・奨学金・教育ローン 各種証明書・手続き
各種証明書・手続き 学生生活サポート
学生生活サポート 海外留学・研修制度
海外留学・研修制度 キャンパスマップ
キャンパスマップ 委員会・クラブ
委員会・クラブ 学内刊行物
学内刊行物 事務取扱時間
事務取扱時間 学生生活 よくある質問
学生生活 よくある質問