• 学長メッセージ
  • 大学紹介
  • 学生生活
  • 学部・学科・専攻
  • 産学連携
  • 入試情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク

大同大学

DU NEWS

2016年04月04日(月)
中島貴光准教授(工学部 建築学科 建築専攻/インテリアデザイン専攻)
「あらかわ創造舞台芸術祭2016」で舞台美術を担当しました

003_DSC07674.jpg あらかわ舞台芸術創造プロジェクト「あらかわ創造舞台芸術祭2016」で中島准教授が舞台美術を担当しました。

 このプロジェクトは、日本の伝統文化である「能」と西洋の文化である「オペラ」を、日本の美意識に基づき融合させ、舞台芸術を創造し荒川区から新しい文化として発信するというものです。
 今年は「歌うということ 謡うということ」をテーマに、2日間講演しました。
 第3部を飾った能×オペラ『羽衣』は、能「羽衣」の構成にオペラの歌とこの舞台のために作曲された音楽を注ぎ込み再構成されたもので、この舞台美術を中島准教授が担当しました。
 本公演では、天女の羽衣を単に小道具としてだけでなく、物語の舞台である三保の松原の情景を再現する空間的な装置として扱っています。
 中島准教授は「舞台上にたなびく「一枚の羽衣」は三保の松原と富士山、すなわちこちら側とあちら側を繋ぐ架け橋の役割を果たす。長閑な春の海のさざ波のような揺らめきが、能とオペラという対局もまた繋ぎ合わせてくれることを期待している。」とコメントしました。

あらかわ創造舞台芸術祭2016『歌うということ、謡うということ 』
http://www.acc-arakawa.jp/event/talent/2016/03/post-52.html

<このページの先頭に戻る

ニュース一覧へ戻る

2017年03月24日(金)
『キルコス国際建築設計コンペティション2016』で入賞/北川さん、山下さん、熊澤さん(インテリアデザイン専攻)
2017年03月16日(木)
電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会で 優秀論文発表賞/大学院 手島さん
2017年03月14日(火)
豊田警察署長から「感謝状」を授与されました/小島准教授(メディアデザイン専攻)
2017年03月14日(火)
『第38回ヨコハマ映画祭』の司会を担当しました/小島准教授(メディアデザイン専攻)
2017年03月10日(金)
『技術支援ネットワーク(テクサポネット)』に参加しています/前田教授、西脇教授(機械工学科)
2017年03月10日(金)
「東海YFEフォーラム2016」にてポスターセッション/大学院生 伊藤さん、近藤さん、築城さん
2017年03月10日(金)
第17回大同フェニックスカップで運営サポートをしました/男女ハンドボール部
2017年03月10日(金)
「第14回レッツジュニアスポーツ体験交流イベント」でスタッフとして参加/男女ハンドボール部
2017年03月10日(金)
冠歯車減速機を発明!特許を取得しました!/林秀行さん(総合機械工学科)
2017年03月09日(木)
全日本インカレベスト4の裏側に感動の再会がありました/男子ハンドボール部

Copyright (c) 2017 DAIDO UNIVERSITY. All Rights Reserved.