• 学長メッセージ
  • 大学紹介
  • 学生生活
  • 学部・学科・専攻
  • 産学連携
  • 入試情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク

大同大学

DU NEWS

2016年08月03日(水)
岡田心准教授(情報学部 情報デザイン学科 プロダクトデザイン専攻)
6/19(日)TBSテレビ「ワザビト」に出演しました

IMG_1064.JPG 6月19日(日)、TBSテレビ「ワザビト~bridge of dreams~」(毎週日曜21:54~、関東のみの放送)に岡田准教授が出演しました。
 「ワザビト~bridge of dreams~」では、「夢は小さくとも、やがて世界を動かす大きな力となる可能性を秘めており、その夢に、もうひとつの力が結集したときに、新しい未来が生まれる」として、日本の技術を紹介すると同時に、開発した人々の人間関係に注目。技術を生み出す上で、エンジンのように夢への推進力を与えてくれた存在(bridge of dreams)と、日本のものづくりがもたらす、新しい未来を紹介しています。
 番組で 「ワザビト」(職人)として紹介されたのは、以前、本学のプロダクトデザイン専攻と枡×アートプロジェクトでコラボした大橋量器(岐阜県大垣市)の大橋博行さん。枡のすべての面を手作業で削り、職人の微妙な力加減で全ての面を均一に削り上げる作業によって、大橋量器の工房には大量の薄いヒノキが落ちている状態になっていました。
 その工房に落ちていた薄いヒノキの美しさに魅了された岡田准教授が「bridge of dreams」として登場。薄いヒノキを使った加湿器を考案したことが紹介されました。ヨットの形のような加湿器はヒノキに吸い上げられた水分が蒸発し、周囲をヒノキの香りとともに加湿します。
 大橋さんは、番組の最後に「どんどん新しいものを生み出して、みんなに次の枡の使い方とか、みんなに使ってもらうシーンを提案していきたい。」と話しました。
 

<このページの先頭に戻る

ニュース一覧へ戻る

2017年03月24日(金)
『キルコス国際建築設計コンペティション2016』で入賞/北川さん、山下さん、熊澤さん(インテリアデザイン専攻)
2017年03月16日(木)
電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会で 優秀論文発表賞/大学院 手島さん
2017年03月14日(火)
豊田警察署長から「感謝状」を授与されました/小島准教授(メディアデザイン専攻)
2017年03月14日(火)
『第38回ヨコハマ映画祭』の司会を担当しました/小島准教授(メディアデザイン専攻)
2017年03月10日(金)
『技術支援ネットワーク(テクサポネット)』に参加しています/前田教授、西脇教授(機械工学科)
2017年03月10日(金)
「東海YFEフォーラム2016」にてポスターセッション/大学院生 伊藤さん、近藤さん、築城さん
2017年03月10日(金)
第17回大同フェニックスカップで運営サポートをしました/男女ハンドボール部
2017年03月10日(金)
「第14回レッツジュニアスポーツ体験交流イベント」でスタッフとして参加/男女ハンドボール部
2017年03月10日(金)
冠歯車減速機を発明!特許を取得しました!/林秀行さん(総合機械工学科)
2017年03月09日(木)
全日本インカレベスト4の裏側に感動の再会がありました/男子ハンドボール部

Copyright (c) 2017 DAIDO UNIVERSITY. All Rights Reserved.