2025.07.08 先生の活躍
異分野交流会が行われました/宮島千代美教授、吹田和嗣教授
7月4日(金)本学X棟の講義室にて、異分野交流会が行われました。この交流会は、教員がそれぞれの専門分野と自身の研究・創作活動について、
異なる分野の人たちと相互に解説・発表し合うことで、学科や分野を超えたつながりを作ることなどを目的として開催されています。
今回は、情報学部 情報システム工学科 宮島千代美教授と工学部 機械システム工学科 吹田和嗣教授による講演が行われました。
宮島教授は「1000人のデータから見る多様な運転行動と運転支援への情報活用」と題して運転行動の多様性の分析や、
運転支援における情報処理技術の活用について、具体例を交えながらわかりやすく紹介されました。
吹田教授は「ロボティクスとデザインのなかで次の一手を考える」と題し、モノづくり企業において多くの仲間と共創活動する中で、
企業人として学んだこと、本学の仲間となり、これから進めていきたいことを中心に話題提供されました。
講演中には、講演内容についての様々な質問や、それに対して丁寧な解説が行われ、異なる分野を専門としている人にも理解しやすく、参加者は興味深く講演に耳を傾けていました。