2025.09.18 入試情報
【2026年度募集】大同大学の年内入試を徹底解説!~総合型・推薦型・特別奨学生制度まで~
受験生の皆さん!こんにちは!!
今回は、 大同大学 の「年内入試」について、わかりやすくご紹介します。
年内に実施される入試は、早めの進路決定を目指す方にとって大きなチャンスです!
先日、体験授業総合型選抜の体験授業も終了しました。
今後の入試の日程についてもお伝えいたします!
🎓 年内入試とは?
大同大学では、以下のような入試方式が年内(2025年中)に実施されます:
1. 総合型選抜(専門高校型・女子特別型)
- 専門高校総合型選抜/女子特別総合型選抜 面接+小論文+調査書
試験日:2025年10月18日(土)
合格発表:2025年11月1日(土)専門高校総合型選抜は、高等学校の専門課程において「専門に関する科目」を履修している方が
対象となる入試です。(総合学科の方は大学へお問い合わせください。)
2. 公募系学校推薦型選抜(専願・併願型)
- 一般推薦(専願) 面接 + 調査書
出願期間:2025年10月28日(火)~11月6日(木)
試験日:2025年11月15日(土)
合格発表:2025年12月1日(月) - 一般推薦(併願) 基礎学力試験 + 調査書
出願期間:2025年10月28日(火)~11月6日(木)
試験日:2025年11月15日(土)
合格発表:2026年12月1日(月)面接が得意で大同大学に進学を考えている方は、
是非、専願型を選択してください。大同大学も進学の候補だ!という方は、併願型を選択してください。
併願できる推薦入試なので、他大学の進学と悩むことができます。
💡 特別奨学生制度も充実!
年内入試の中でも注目なのが「特別奨学生・M方式」です。
- 出願期間:2025年12月1日(月)~12月11日(木)
- 試験日:2025年12月20日(土)
- 合格発表:2025年12月26日(金)
この方式で優秀な成績を収めると、入学金全額または半額免除の奨学金が給付される可能性があります!
📝 出願方法と準備書類
すべての入試は インターネット出願 に対応しています。
出願には以下のような書類が必要です:
- 志望理由書
- 学校長推薦書(推薦型)
- 自己推薦書(推薦型)
- 活動報告書(総合型)など
※必ず上記全ての書類が必要というわけではありません。
詳細は大学公式サイトの「入試情報」や「募集要項」を必ず確認しましょう。
📅 年内入試のスケジュールまとめ
入試方式 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 |
---|---|---|---|
専門高校・女子特別総合型 | 10/1~10/9 | 10/18 | 11/1 |
一般推薦(専願・併願) | 10/28~11/6 | 11/15 | 12/1 |
特別奨学生・M方式 | 12/1~12/11 | 12/20 | 12/26 |
✨ まとめ
大同大学の年内入試は、早期に進路を決めたい方にとって理想的な選択肢です。特に総合型選抜や推薦型は、学力だけでなく「自分らしさ」や意欲を評価してくれる点が魅力です。
進路に迷っている方は、ぜひオープンキャンパスや体験授業に参加して、実際の雰囲気を感じてみてくださいね!