• AppStoreからダウンロード
  • GooglePlayで手に入れよう
  • Facebook
  • Twitter
  • Line
  • instagram
  • TOP
  • NEWS
  •    
  • 地域連携
  • 名古屋市立円上中学校で講師を務めました/萩野将広准教授

NEWS

2025.11.04 地域連携

名古屋市立円上中学校で講師を務めました/萩野将広准教授

2025年10月31日(金)、名古屋市立円上中学校にて、
2年生を対象としたキャリア教育プログラムの一環として、体験型職業人講話が開催されました。

本企画は、卒業後の進路選択を支援することを目的に、
生徒が“本物のヒト・モノ・コト”に触れる体験を通じて、自らの生き方や職業観を育むことを目指しています。

当日は、本学機械工学科の萩野将広准教授が「研究者」代表として講師を務め、
研究者の仕事内容やご自身の研究内容、研究者を目指すための心得などについて講話を行いました。
体験の時間では、生徒たちはグループに分かれて課題に取り組み、想像力を働かせながら意見交換を行い、
成果を発表するまで真剣に取り組んでいました。
参加した生徒からは、世の中にある多種多様なモノ・コトに対して「研究」という仕事があることを知り、
本物の研究者と接することで、研究職への興味が高まった様子がうかがえました。

<なごや ミライ・トラベル・パートナーズ>
 本学は「地域貢献」事業の一環として、ナゴヤキャリアタイムサポーターに登録しています。
 名古屋市教育委員会キャリア教育推進センターが主催する、 小・中学生を対象としたキャリア教育活動において、
 出張授業、大学見学会、職業体験などに協力しています。

この記事をシェアする