「まなびの広場」連続講座(公開講座)<第3回>を開催しました/研究・社会連携推進センター主催

11月15日(土)、本学研究・社会連携推進センター主催「まなびの広場」連続講座(公開講座)第3回を開催しました。
当日は、情報学部 情報デザイン学科 上岡和弘教授が「南区いきいき支援センターとの共同活動 2016年~」と題して講演を行いました。
講演では、南区いきいき支援センターと上岡教授が約10年にわたり取り組んできた、
高齢者と支援者の信頼関係づくりを目的とした共同プロジェクトを紹介。
地域マップの作成や見守り啓発動画の制作など、学生と協働する多様な活動が報告されました。
2018年には「高齢者が孤立しない仕掛けづくり検討会」が発足し、翌年からは「おがまるさんプロジェクト」として支援者支援の取り組みを展開。
学生も継続的に参加し、高齢者宅の訪問や地域イベントの運営など、地域の実情を学ぶ貴重な機会となっています。
上岡教授は「大学と地域がともに課題を考え、未来の可能性を広げる場にしたい」と語り、今後も連携を一層深めていく意欲を示しました。




アクセス
お問い合わせ
資料請求


