![]()
- 2016年度 韓山師範学院短期留学 (0)
 - 2016年度 海外事情1 (19)
 - 2016年度 海外事情2 (0)
 - 2015年度 海外事情1 (28)
 - 2015年度 海外事情2 (11)
 - 2014年度 海外事情1 (25)
 - 2014年度 海外事情2 (12)
 - 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
 - 2013年度 海外事情1 (18)
 - 2013年度 海外事情2 (0)
 - 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)
 
![]()
- 2016年08月29日(月) 14:08
 - 8/28 海外事情1 OSU散策とAir & Art Festival
 - 2016年08月29日(月) 14:08
 - 8/27 海外事情1 ラフティング!
 - 2016年08月28日(日) 14:08
 - 8/26 海外事情1 Reser Stadiumの見学とWinCo Foods
 - 2016年08月27日(土) 02:08
 - 8/25 海外事情1 他のクラスの留学生との交流会
 - 2016年08月27日(土) 02:08
 - 8/24 海外事情1 朝市とアウトレットモール!
 - 2016年08月27日(土) 02:08
 - 8/23 海外事情1 別の食堂でランチと農業体験ボランティア
 - 2016年08月24日(水) 14:08
 - 8/22 海外事情1 2つのボランティア活動!
 - 2016年08月23日(火) 01:08
 - 8/21 海外事情1 アメリカ短期留学で初の休日!
 - 2016年08月23日(火) 01:08
 - 8/20 海外事情1 ポートランド!
 - 2016年08月22日(月) 14:08
 - 8/19 海外事情1 保育園でのボランティア活動に参加しました!
 
- カテゴリ:2013年度 海外事情12013年08月29日(木) 14:08
 - 海外事情1 14日目(8/27)
 
Hello,everyone!
いつもこちらでのアクティビティーの様子を報告しておりますが、学生達はいつも遊んでいるばかりではありません。
月曜から金曜は毎日授業があり、日々英語との格闘です。
今日は授業の様子を学生にレポートしてもらいます。
----------------------------------------------------------------------------------
皆さんこんにちは。
経営情報専攻2年の置田将大です。
私たち、Bクラスの授業はマイケルとサンディーの二人が受け持ってくれています。
(注:授業はAとBの2つのクラスに分かれて実施されています)
月曜から金曜は毎日AM9:00から、マイケルの授業が始まります。
マイケルの今日の授業内容は、小さな紙を配り、1枚ごとに動詞、名刺、形容詞を書き、皆で書いた紙を一まとめに回収します。その後、4人のグループに分かれて回収した紙を指示された枚数分引き、文章を作ります。
 例) chair , rude , to run   → The rude chair began to run.
ファンタジーっぽい文章になりました。
授業では旅行代理店に行き、どう質問すればいいのかを自分たちで考えることや、在学生の様々な国の人に、母国についてアピールポイントを聞き、質問を行うなど、退屈しない毎日です。
PM12:00からはサンディーの授業です。
旅行カバンに何を入れて旅行に行くのかを英語で話し合いました。
話し合ったといっても、単語をいくつか挙げていくだけでしたが、サンディーは明るい性格ですし、私たちがアメリカの空気に馴染んだせいか、Bクラスは毎日とても盛り上がっています。
----------------------------------------------------------------------------------
楽しそうで何よりです。
毎日宿題も出るそうで、学生達は頑張っています。
英語の上達のためにはこれ以上ない機会ですので、チャンスを活かして大いに学んでもらえればと思います。
文責/学生室 大竹

