• 学長メッセージ
  • 大学紹介
  • 学生生活
  • 学部・学科・専攻
  • 産学連携
  • 入試情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク

大同大学

  • 大同大学 ホーム
  • 短期留学ブログ
  • 8/27 海外事情1 ラフティング!

ニュース一覧へ戻る

カテゴリ

  • 2017年度 韓山師範学院短期留学 (0)
  • 2016年度 韓山師範学院短期留学 (13)
  • 2016年度 海外事情1 (27)
  • 2016年度 海外事情2 (0)
  • 2015年度 海外事情1 (28)
  • 2015年度 海外事情2 (11)
  • 2014年度 海外事情1 (25)
  • 2014年度 海外事情2 (12)
  • 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
  • 2013年度 海外事情1 (18)
  • 2013年度 海外事情2 (0)
  • 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)

最新の記事

2016年09月16日(金) 21:09
9/16 韓山師範学院短期留学 帰国しました!
2016年09月14日(水) 22:09
9/14 韓山師範学院短期留学 修了式
2016年09月13日(火) 23:09
9/13 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑦
2016年09月12日(月) 21:09
9/12 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑥
2016年09月10日(土) 19:09
9/10 韓山師範学院短期留学 スワトウ市内見学
2016年09月09日(金) 20:09
9/9 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑤
2016年09月08日(木) 22:09
9/8 韓山師範学院短期留学 見学・講義④
2016年09月07日(水) 18:09
9/6-7 韓山師範学院短期留学 見学・講義②③
2016年09月07日(水) 17:09
9/5 海外事情1 全体を振り返って
2016年09月07日(水) 06:09
9/4 海外事情1 とても暇なフリーデイ!

カテゴリ:2016年度 海外事情12016年08月29日(月) 14:08
8/27 海外事情1 ラフティング!

今日の担当は、3年の加藤正都と川出晋也です。

今日は待ちに待ったラフティングツアーに行ってきました!いつもより15分早めの朝のミーティングがあったため少し眠たかったですが、7:30~7:40ぐらいに集合し、各自の体に合ったサイズのウェットスーツ・ブーツ・ライフジャケットを受け取り、インストラクターの自己紹介を終えた後、車に乗りOSUを出発しました。

途中で小休憩を挟みつつ、2時間ほどで目的地のMcKenzie Riverに到着しました。

Kato_Kawade No.1 (2016.8.27).JPG

さっそく着替えを済ませラフティングの注意事項を聴き5~6人のチームに別れてボートに乗りました。

ラフティング中は基本的にインストラクターの「Forward Paddle!(前に漕げ)」、「Back Paddle!(後ろに漕げ)」、「Stop!(とまれ)」の3つの指示に従ってパドルを漕ぎました。自分たちのグループは、他のグループのゴムボートに近づいて水をかけあったり、川の中に飛び込んだりしました。しかし、水の温度があまりにも冷たかったのですぐに船に戻りました。

Kato_Kawade No.2 (2016.8.27).JPG

Kato_Kawade No.3 (2016.8.27).JPG

その後、中間地点まで行き、そこでサンドイッチ、サラダ、ジュース、クッキ-を受け取ってランチを取りました。水に濡れて体が冷えていたので、日なたで食べている人が多かったです。

Kato_Kawade No.4 (2016.8.27).JPG

後半も前半と同じく水をかけあったり跳び込んだりしましたが、その中でも特に印象的だったのが、一番の急流ポイントです。ボートがその急流ポイントにさしかかると、インストラクターの方は、「シリアスタイム」と険しい表情で自分たちに準備をするように指示をしました。「Forward Paddle!」の掛け声でボートは急流に飛び込みました。漕いでいるつもりが、川の流れに圧倒され何もすることができず、下流へと流されてしまいました。いくつもの波を乗り越え、まさに海賊気分です。急流ポイントの途中でカメラマンの方が写真を撮っていましたが、カメラに顔を向ける余裕はありませんでした。

Kato_Kawade No.5 (2016.8.27).JPG

Kato_Kawade No.6 (2016.8.27).JPG

Kato_Kawade No.7 (2016.8.27).JPG

その後、下流に到着したら陸に上がり、各自持参してきた代わりの衣服に着替えて車に乗り、OSUまで送ってもらいました。その車中、ラフティングの疲労感でずっと寝てしまいました。

アメリカ留学も、あと1週間となりました。思っていたよりあっという間に時間が過ぎましたが、残り少ない日々を楽しく悔いの残らないように過ごしていきたいと思っています。

Copyright (c) 2013 DAIDO UNIVERSITY. All Rights Reserved.