• 学長メッセージ
  • 大学紹介
  • 学生生活
  • 学部・学科・専攻
  • 産学連携
  • 入試情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク

大同大学

  • 大同大学 ホーム
  • 短期留学ブログ
  • 8/19 海外事情1 保育園でのボランティア活動に参加しました!

ニュース一覧へ戻る

カテゴリ

  • 2017年度 韓山師範学院短期留学 (0)
  • 2016年度 韓山師範学院短期留学 (13)
  • 2016年度 海外事情1 (27)
  • 2016年度 海外事情2 (0)
  • 2015年度 海外事情1 (28)
  • 2015年度 海外事情2 (11)
  • 2014年度 海外事情1 (25)
  • 2014年度 海外事情2 (12)
  • 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
  • 2013年度 海外事情1 (18)
  • 2013年度 海外事情2 (0)
  • 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)

最新の記事

2016年09月16日(金) 21:09
9/16 韓山師範学院短期留学 帰国しました!
2016年09月14日(水) 22:09
9/14 韓山師範学院短期留学 修了式
2016年09月13日(火) 23:09
9/13 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑦
2016年09月12日(月) 21:09
9/12 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑥
2016年09月10日(土) 19:09
9/10 韓山師範学院短期留学 スワトウ市内見学
2016年09月09日(金) 20:09
9/9 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑤
2016年09月08日(木) 22:09
9/8 韓山師範学院短期留学 見学・講義④
2016年09月07日(水) 18:09
9/6-7 韓山師範学院短期留学 見学・講義②③
2016年09月07日(水) 17:09
9/5 海外事情1 全体を振り返って
2016年09月07日(水) 06:09
9/4 海外事情1 とても暇なフリーデイ!

カテゴリ:2016年度 海外事情12016年08月22日(月) 14:08
8/19 海外事情1 保育園でのボランティア活動に参加しました!

今日の担当は澤本恭佑です。

今日もいつもと変わらずに朝7時に起床しました。その後7時半から、アーノルドという食堂にて行われる朝食ミーティングに参加しました。日本では、あまり早起きする習慣がないので、この全員参加の朝食ミーティングに毎朝参加することで、早起きできる習慣が付くと思っています。朝食ミーティング終了後、寮に戻り、9時からの授業のために支度をしました。

午前中の授業は、特別にOSUの生徒の方々に来ていただき、オレゴンの良いところなど興味深い会話をして楽しみました。しかし、彼らの話す速度や独特のイントネーションの影響で、ところどころ聞き取りづらいところもありました。私はその時に「もう少し英語ができれば支障なく話すことができただろうな。」と少し後悔しました。

午後は、ボランティア活動で近くの保育園に行きました。保育園でのボランティア活動を希望した生徒だけでこの保育園に向かいました。小さい子でも大人と変わらずに英語をスラスラと話すので、大学生であるにもかかわらず英語を話せない私たちは、恥ずかしさを感じてしまいました。保育園の子達は非常にパワフルで、そのテンションに合わせて私たちも遊んだために、非常に疲れてしまいました。

夜ご飯は、みんなでミートソーススパゲッティを作り食べました。シャワーを浴びたり明日の支度や仲間とテーブルゲームをやったりして、就寝時間である11時に寝ました。非常にハードなスケジュールでなかなか疲れがとれませんが、少しずつアメリカの生活に慣れていきたいと思います。

Copyright (c) 2013 DAIDO UNIVERSITY. All Rights Reserved.