• 学長メッセージ
  • 大学紹介
  • 学生生活
  • 学部・学科・専攻
  • 産学連携
  • 入試情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク

大同大学

  • 大同大学 ホーム
  • 短期留学ブログ
  • 8/23 海外事情1 別の食堂でランチと農業体験ボランティア

ニュース一覧へ戻る

カテゴリ

  • 2017年度 韓山師範学院短期留学 (0)
  • 2016年度 韓山師範学院短期留学 (13)
  • 2016年度 海外事情1 (27)
  • 2016年度 海外事情2 (0)
  • 2015年度 海外事情1 (28)
  • 2015年度 海外事情2 (11)
  • 2014年度 海外事情1 (25)
  • 2014年度 海外事情2 (12)
  • 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
  • 2013年度 海外事情1 (18)
  • 2013年度 海外事情2 (0)
  • 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)

最新の記事

2016年09月16日(金) 21:09
9/16 韓山師範学院短期留学 帰国しました!
2016年09月14日(水) 22:09
9/14 韓山師範学院短期留学 修了式
2016年09月13日(火) 23:09
9/13 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑦
2016年09月12日(月) 21:09
9/12 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑥
2016年09月10日(土) 19:09
9/10 韓山師範学院短期留学 スワトウ市内見学
2016年09月09日(金) 20:09
9/9 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑤
2016年09月08日(木) 22:09
9/8 韓山師範学院短期留学 見学・講義④
2016年09月07日(水) 18:09
9/6-7 韓山師範学院短期留学 見学・講義②③
2016年09月07日(水) 17:09
9/5 海外事情1 全体を振り返って
2016年09月07日(水) 06:09
9/4 海外事情1 とても暇なフリーデイ!

カテゴリ:2016年度 海外事情12016年08月27日(土) 02:08
8/23 海外事情1 別の食堂でランチと農業体験ボランティア

こんにちは、一人目の担当者、西脇怜央です。

今日はお昼に学内のMcNaryという食堂に行って昼食を取りました。いつもは部屋のキッチンを使って自炊をしたり、Arnoldでハンバーガーや各国の料理を食べたりしているのですが、今回は気分を変えてMcNaryで、いつもとは違う学食を味わってきました。

今日、注文したものは自分で具材を自由に選び、目の前で調理して作ってくれるパスタです。

Nishiwaki_Hattori No.6 (2016.8.23).jpg  Nishiwaki_Hattori No.7a (2016.8.23).jpg

これらの具材を自分で好きなようにチョイスし、目の前でペンネパスタと絡めて調理してもらえます。

Nishiwaki_Hattori No.8 (2016.8.23).jpg

 ソースはクリームソースとトマトソースの二種類から選べました。自分はトマトソースを選びました。食堂には他にもアメリカらしくピザやハンバーガーばっかりなのですが、このパスタは自由に選べてオシャレで、とても美味しかったです。

以上、西脇でした。

二人目の担当者、服部風汰です。

私たちは毎朝、全員で7:30にArnoldという食堂に集まり日程の確認や人数確認をしています。しかし、このArnoldという食堂が23日から27日までクリーニングのため使えなくなってしまいました。今日から27日までは私たちが暮らしている寮の3階でミーティングを行うように変更になりました。Arnoldまで行かなくて済むので移動が少し楽です。

午前の授業はいろいろな国籍のゲストが来て、トークし国際交流をしました。午後の授業はアクティビティが中心のクラスや、教科書にそって行う授業、発音の練習など先生によって授業の内容はさまざまで、飽きないような授業を提供してくれます。

授業終了後、11名の生徒は庭の手入れのボランティアに行きました。活動内容はニンニクの皮をはがし、一粒ずつに分けていく作業と畑の雑草を抜く作業です。雑草を抜いた畑に土を入れてボランティア活動は終わりました。現地の人とも交流が出来て、地域の方々に喜んでもらえてとても良い経験になりました。

以上、服部でした。

Nishiwaki_Hattori No.1 (2016.8.23).JPG Nishiwaki_Hattori No.2 (2016.8.23).JPG

Nishiwaki_Hattori No.3 (2016.8.23).JPG Nishiwaki_Hattori No.4 (2016.8.23).JPG

Nishiwaki_Hattori No.5 (2016.8.23).JPG

Copyright (c) 2013 DAIDO UNIVERSITY. All Rights Reserved.