• 学長メッセージ
  • 大学紹介
  • 学生生活
  • 学部・学科・専攻
  • 産学連携
  • 入試情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク

大同大学

  • 大同大学 ホーム
  • 短期留学ブログ
  • 海外事情1 24日目(9/6)

ニュース一覧へ戻る

カテゴリ

  • 2016年度 韓山師範学院短期留学 (0)
  • 2016年度 海外事情1 (19)
  • 2016年度 海外事情2 (0)
  • 2015年度 海外事情1 (28)
  • 2015年度 海外事情2 (11)
  • 2014年度 海外事情1 (25)
  • 2014年度 海外事情2 (12)
  • 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
  • 2013年度 海外事情1 (18)
  • 2013年度 海外事情2 (0)
  • 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)

最新の記事

2016年08月29日(月) 14:08
8/28 海外事情1 OSU散策とAir & Art Festival
2016年08月29日(月) 14:08
8/27 海外事情1 ラフティング!
2016年08月28日(日) 14:08
8/26 海外事情1 Reser Stadiumの見学とWinCo Foods
2016年08月27日(土) 02:08
8/25 海外事情1 他のクラスの留学生との交流会
2016年08月27日(土) 02:08
8/24 海外事情1 朝市とアウトレットモール!
2016年08月27日(土) 02:08
8/23 海外事情1 別の食堂でランチと農業体験ボランティア
2016年08月24日(水) 14:08
8/22 海外事情1 2つのボランティア活動!
2016年08月23日(火) 01:08
8/21 海外事情1 アメリカ短期留学で初の休日!
2016年08月23日(火) 01:08
8/20 海外事情1 ポートランド!
2016年08月22日(月) 14:08
8/19 海外事情1 保育園でのボランティア活動に参加しました!

カテゴリ:2013年度 海外事情12013年09月23日(月) 09:09
海外事情1 24日目(9/6)

皆さんこんにちは。

前回の海外事情の投稿からだいぶ日にちが過ぎてしまいました!
更新が遅くなって申し訳ありません。

今回はタイトルの通り24日目の紹介です。

-----------------------------------------------------------------------------
今日はINTO OSUでの最終日で今回のプログラムの修了式がありました。
2つのクラスに分かれて3週間、なんとか英語での授業を無事に全員受け続け、
この日修了の証明書をもらうことができました。
英語が苦手な学生もそうでない学生も、3週間もの間、英語のみでのクラス受講は初めての経験だったと思います。ちょっとした事でもネイティブの先生方と意思疎通をすることの難しさを全員が感じたでしょうし、それが伝わった時のうれしさ・喜びもひとしおだったでしょう。
修了式の最後には、先生方やINTO OSUの関係者へ感謝の気持ちを込めて、全員でアメリカ合衆国国歌の斉唱をプレゼントしました。この時のために各自で聞いて覚えて、時には皆で集まって練習したそうです。今後オリンピックなど様々な国際的なイベントで合衆国国歌が演奏される時には、今回のプログラムのことを思い出すことでしょう。

夕方にはこのプログラムで大同大学と同じプログラムに参加した崇城大学の学生と先生が我々より一足早く、OSUを発ちました。知り合ってから3週間ちょっとですが、異国の地で一緒に行動を共にしたこともあり、多くの学生が崇城大学の学生と友好を深めることができました。熊本と名古屋は距離も離れていますが、日本へ帰国してからもこの友好をいつまでも保ち続けてもらえればと思います。

明日はいよいよ帰国の途につきます。
名古屋へ着くまで何が起るかわかりません。
無事に全員が帰国できればよいのですが・・・

写真はこちらから

文責/学生室 大竹

-------------------------------------------------------------------------------

Copyright (c) 2013 DAIDO UNIVERSITY. All Rights Reserved.