• 学長メッセージ
  • 大学紹介
  • 学生生活
  • 学部・学科・専攻
  • 産学連携
  • 入試情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク

大同大学

  • 大同大学 ホーム
  • 短期留学ブログ
  • 3/7 韓山短期留学 2日目

ニュース一覧へ戻る

カテゴリ

  • 2016年度 韓山師範学院短期留学 (0)
  • 2016年度 海外事情1 (19)
  • 2016年度 海外事情2 (0)
  • 2015年度 海外事情1 (28)
  • 2015年度 海外事情2 (11)
  • 2014年度 海外事情1 (25)
  • 2014年度 海外事情2 (12)
  • 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
  • 2013年度 海外事情1 (18)
  • 2013年度 海外事情2 (0)
  • 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)

最新の記事

2016年08月29日(月) 14:08
8/28 海外事情1 OSU散策とAir & Art Festival
2016年08月29日(月) 14:08
8/27 海外事情1 ラフティング!
2016年08月28日(日) 14:08
8/26 海外事情1 Reser Stadiumの見学とWinCo Foods
2016年08月27日(土) 02:08
8/25 海外事情1 他のクラスの留学生との交流会
2016年08月27日(土) 02:08
8/24 海外事情1 朝市とアウトレットモール!
2016年08月27日(土) 02:08
8/23 海外事情1 別の食堂でランチと農業体験ボランティア
2016年08月24日(水) 14:08
8/22 海外事情1 2つのボランティア活動!
2016年08月23日(火) 01:08
8/21 海外事情1 アメリカ短期留学で初の休日!
2016年08月23日(火) 01:08
8/20 海外事情1 ポートランド!
2016年08月22日(月) 14:08
8/19 海外事情1 保育園でのボランティア活動に参加しました!

カテゴリ:2013年度 韓山師範学院短期留学2014年03月08日(土) 01:03
3/7 韓山短期留学 2日目

2日目はいよいよ短期留学のプログラムのはじまりです。

今日は開学式が行われるため全員スーツでバシッときめています! ホテルへ日本語学科のボランティアの学生さんがバスでお迎えにきて下さいました。

大学に到着し開学式へ。荘東紅副学長の挨拶からはじまり記念撮影をしました。
その後、大学内の施設見学。日本語学科の学生さんと一緒にまわりました。中には緊張をしてなかなか話しかけられない学生もいましたが、私が思っていた以上に学生はとても積極的に交流をし、話が盛り上がりすぎてなかなか見学が進まない、なんていう場面もあった程です。韓山師範学院のキャンパスは広大で校舎も大きいです。また、韓山師範学院は全寮制のため道路を挟んで学生寮がありそこまでは地下のトンネルで繋がっています。トンネル内の壁には詩が飾ってあり、それは学生の作品だそうです。寮には広場がありバスケットボールやバレーボールを楽しむ学生の姿が見られました。昨年10月に行われました韓山師範学院創立110周年記念イベントの植樹式で、澤岡学長が植えられた友好の木は大きく成長していました。これは"木綿"で赤い花が咲く潮州の代表的な樹木だそうです。


昼食はそれぞれ自由行動です。
大学内はの学食や売店は専用のカードにお金をチャージして支払いができ、とても便利です。学食はとても美味しく日本人好みの味付けに感じました。お昼の時間帯には学生が溢れています。

午後からは日本語学科の学生による授業が行われました。ペアを組んでお話をしたりミニゲームを通して交流を深めました。

夕食はホテルにて歓迎会を開いて頂きました。ちょうど入れ違いで留学プログラムを終える愛媛大学の学生の送迎会と合同で行われました。


今日は中国の全大学で"女子学生の日"という特別な日だそうで、それにならって花を贈っている学生もいました。なんとも素敵な習慣ですね!様々な交流がありましたが、明日からも日本語学科の学生さんと一緒にプログラムを行います。ますます交流を深め 有意義なものにしてもらいたいものです。

♢写真はこちらから♢

学生室 岡田

Copyright (c) 2013 DAIDO UNIVERSITY. All Rights Reserved.