• 学長メッセージ
  • 大学紹介
  • 学生生活
  • 学部・学科・専攻
  • 産学連携
  • 入試情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク

大同大学

  • 大同大学 ホーム
  • 短期留学ブログ
  • 3/12 韓山短期留学 7日目

ニュース一覧へ戻る

カテゴリ

  • 2016年度 韓山師範学院短期留学 (0)
  • 2016年度 海外事情1 (19)
  • 2016年度 海外事情2 (0)
  • 2015年度 海外事情1 (28)
  • 2015年度 海外事情2 (11)
  • 2014年度 海外事情1 (25)
  • 2014年度 海外事情2 (12)
  • 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
  • 2013年度 海外事情1 (18)
  • 2013年度 海外事情2 (0)
  • 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)

最新の記事

2016年08月29日(月) 14:08
8/28 海外事情1 OSU散策とAir & Art Festival
2016年08月29日(月) 14:08
8/27 海外事情1 ラフティング!
2016年08月28日(日) 14:08
8/26 海外事情1 Reser Stadiumの見学とWinCo Foods
2016年08月27日(土) 02:08
8/25 海外事情1 他のクラスの留学生との交流会
2016年08月27日(土) 02:08
8/24 海外事情1 朝市とアウトレットモール!
2016年08月27日(土) 02:08
8/23 海外事情1 別の食堂でランチと農業体験ボランティア
2016年08月24日(水) 14:08
8/22 海外事情1 2つのボランティア活動!
2016年08月23日(火) 01:08
8/21 海外事情1 アメリカ短期留学で初の休日!
2016年08月23日(火) 01:08
8/20 海外事情1 ポートランド!
2016年08月22日(月) 14:08
8/19 海外事情1 保育園でのボランティア活動に参加しました!

カテゴリ:2013年度 韓山師範学院短期留学2014年03月13日(木) 19:03
3/12 韓山短期留学 7日目

みなさんお待たせしました!(インターネットの調子が悪く更新が遅れました‥)

7日目は美術学部の皆さんと授業を通して交流をしました。昨年大同大学に短期留学をしてくれた学生さんが来てくれており、懐かしい顔を見ることができました。今回参加している大同大学の学生の中にもその際に交流していた学生もおり、再会に喜んでいました。

今日のレポートは情報デザイン学科メディアデザイン専攻の山本君です。彼は積極的にサポート学生と交流をしている姿をよく見ます。

----------------------------------------------------------------------------
(午前)
絵画や陶磁器が展示してある棟に行きました。陶磁器はどのようにして作られたか分からない興味深いものがたくさんありました。次にお皿や湯のみをデザインする学生の研究所に行きました。ここでは、お皿に描く絵をデザインしていました。引率の松木先生や岡田さんがデザイン科の学生からデザインした磁器を頂いていました。松木先生は、とても立派なものなので大学のどこかに飾りたいと言っていました。次に、陶磁器の設備室へ行きました。ここにはろくろがあり、担当の先生が壷のような大きな作品を作ってみせて下さいました。施設見学の後は、美術学部の先生である劉先生より、様々なお話を伺いました。潮洲は木彫りや刺繍、陶磁器、地方劇の人物を粘土で作る人形など伝統的な芸術作品が数多くあることを知りました。

(午後)
郭先生より水墨画の授業を受けました。水墨画の歴史について少し触れた後、実践に移りました。先生よりお手本を見せて頂き大同大学の代表の学生が模写をしました。 先生の筆の動きはとても滑らかでした。体験したことのない我々はぎこちない手つきではありましたが、絵を描く楽しさを感じられた授業となりました。

情報デザイン学科メディアデザイン専攻 山本晃弘
----------------------------------------------------------------------------

いよいよ折り返しに入りました。1週間経ちましたが、やはり天気はあまり良くなく、今日は夕食の際に大きな雷が鳴るほど荒れました。風邪の症状が出始めている学生が数名います。早く潮洲の太陽を浴びて、身も心も晴々とした万全な状態でプログラム後半を楽しみたいですね!

♢写真はこちらから♢

学生室 岡田

Copyright (c) 2013 DAIDO UNIVERSITY. All Rights Reserved.