• 学長メッセージ
  • 大学紹介
  • 学生生活
  • 学部・学科・専攻
  • 産学連携
  • 入試情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク

大同大学

  • 大同大学 ホーム
  • 短期留学ブログ
  • 番外編 3/9自由行動日記(川森)

ニュース一覧へ戻る

カテゴリ

  • 2016年度 韓山師範学院短期留学 (0)
  • 2016年度 海外事情1 (19)
  • 2016年度 海外事情2 (0)
  • 2015年度 海外事情1 (28)
  • 2015年度 海外事情2 (11)
  • 2014年度 海外事情1 (25)
  • 2014年度 海外事情2 (12)
  • 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
  • 2013年度 海外事情1 (18)
  • 2013年度 海外事情2 (0)
  • 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)

最新の記事

2016年08月29日(月) 14:08
8/28 海外事情1 OSU散策とAir & Art Festival
2016年08月29日(月) 14:08
8/27 海外事情1 ラフティング!
2016年08月28日(日) 14:08
8/26 海外事情1 Reser Stadiumの見学とWinCo Foods
2016年08月27日(土) 02:08
8/25 海外事情1 他のクラスの留学生との交流会
2016年08月27日(土) 02:08
8/24 海外事情1 朝市とアウトレットモール!
2016年08月27日(土) 02:08
8/23 海外事情1 別の食堂でランチと農業体験ボランティア
2016年08月24日(水) 14:08
8/22 海外事情1 2つのボランティア活動!
2016年08月23日(火) 01:08
8/21 海外事情1 アメリカ短期留学で初の休日!
2016年08月23日(火) 01:08
8/20 海外事情1 ポートランド!
2016年08月22日(月) 14:08
8/19 海外事情1 保育園でのボランティア活動に参加しました!

カテゴリ:2013年度 韓山師範学院短期留学2014年03月13日(木) 23:03
番外編 3/9自由行動日記(川森)

第5弾は情報システム学科情報ネットワーク専攻の川森くんです。彼はタイピングが早くこの前はこのBlogへの投稿を手伝ってくれました。手伝います!と声をかけてくれる気持ちが嬉しいですね。

----------------------------------------------------------------------------

初めの移動はタクシーに乗りました。最初は、20元を請求してきましたが、ボランティアの子が10元で交渉してくれました。
やはり日本人だけだとぼったくりに遭う危険を感じました。
次はバスに乗りました。バスは日本とは違ってバス停がなく、バスが来たら手を上げて乗るような感じでした。

住宅に目を向けるとアパートには鉄格子がついています。泥棒除けだと教えてもらいました。また表通りから外れて裏通りに入ると汚く、ネズミが出るほどでした。

カラオケにも行きました。部屋は広くとても綺麗で、なんと室内にトイレも付いていました。また部屋まで直接食べ物を売りにくるので驚きました。日本との違いが感じられました。ボランティア学生と一緒にみんなで日本の歌を歌い、とても楽しい時間を過ごせました!

その後行ったスーパーでは、日本では売ってないようなドラゴンフルーツや、ドリアン等が売られているのを見ました。お肉もトレーに入れられた形では売っておらず、ニワトリなどは形がはっきりわかるような形で売られていました。生きているカエルや魚などもありました。様々なものが売られていて、日本との文化の違いを感じました。

日本とは違うところが多すぎて戸惑うことも多くありましたが、有意義な一日が過ごせたと思います。

情報システム学科情報ネットワーク専攻 川森翔

----------------------------------------------------------------------------

Copyright (c) 2013 DAIDO UNIVERSITY. All Rights Reserved.