• 学長メッセージ
  • 大学紹介
  • 学生生活
  • 学部・学科・専攻
  • 産学連携
  • 入試情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク

大同大学

  • 大同大学 ホーム
  • 短期留学ブログ
  • 番外編 3/9自由行動日記(川瀬)

ニュース一覧へ戻る

カテゴリ

  • 2017年度 韓山師範学院短期留学 (0)
  • 2016年度 韓山師範学院短期留学 (13)
  • 2016年度 海外事情1 (27)
  • 2016年度 海外事情2 (0)
  • 2015年度 海外事情1 (28)
  • 2015年度 海外事情2 (11)
  • 2014年度 海外事情1 (25)
  • 2014年度 海外事情2 (12)
  • 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
  • 2013年度 海外事情1 (18)
  • 2013年度 海外事情2 (0)
  • 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)

最新の記事

2016年09月16日(金) 21:09
9/16 韓山師範学院短期留学 帰国しました!
2016年09月14日(水) 22:09
9/14 韓山師範学院短期留学 修了式
2016年09月13日(火) 23:09
9/13 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑦
2016年09月12日(月) 21:09
9/12 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑥
2016年09月10日(土) 19:09
9/10 韓山師範学院短期留学 スワトウ市内見学
2016年09月09日(金) 20:09
9/9 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑤
2016年09月08日(木) 22:09
9/8 韓山師範学院短期留学 見学・講義④
2016年09月07日(水) 18:09
9/6-7 韓山師範学院短期留学 見学・講義②③
2016年09月07日(水) 17:09
9/5 海外事情1 全体を振り返って
2016年09月07日(水) 06:09
9/4 海外事情1 とても暇なフリーデイ!

カテゴリ:2013年度 韓山師範学院短期留学2014年03月15日(土) 06:03
番外編 3/9自由行動日記(川瀬)

第9弾は情報システム学科コンピュータサイエンス専攻の川瀬君です。彼は留学最初の頃なかなか交流に踏み出せない様子でしたが、今はその面影は全くありません。自らリーダーを務めるなど頑張ってくれています。

----------------------------------------------------------------------------

朝、僕たちは走った。約束の時間に遅れそうだったからだ。ホテルの門を出て少ししたら三輪のタクシーの運転手に声をかけられた。言葉は分からないが、「急いでるならのっていくかい?」といったようなことを言っているように感じた。さすがに言葉がわからないと怖いので三輪車には乗らずこのまま約束の場所まで走ることにした。その甲斐あって約束の時間には間に合うことができた。
市街地につながる橋の手前まではバスに乗り、歩いて橋を渡った。橋の途中大きな公園に立ち寄り、塔に登った。3階建ての塔だったが各階に神様が祭られていた。塔を登った後、僕たちはまた市街へと歩みを進めた。

街に着き、昼食をとった後、僕たちは本屋に入った。僕はボランティアの方に手伝ってもらって、中国語訳版のシェイクスピアの作品がいくつか収録されている本を購入した。探す際、僕がシェイクスピアの本が欲しいと伝えたらボランティアの方が「to be not to be」と言った。このとき僕は中国に来てから一番テンションが上がっていた。その後も様々な本を見ていたが、村上春樹のコーナーが設けられていたことには少し驚いた。

本屋を出て僕たちはデパートへ向かった。入って最初に驚いたことはエスカレーターが階段式ではなくベルトコンベアーの様な形になっていたことである。上の鮮魚コーナーには蛇のような魚や食用かえるなど日本では見ることができないものが並んでいた。

デパートを後にした僕たちは牌楼街へと向かった。牌楼街では陶磁器やお茶等、お土産を購入した。

帰りは大学の近くまで行ける最終のバスを逃してしまった。その際、三輪タクシーの運転手さんからワゴン車タクシーに話を通してくれたため、タクシーに乗ることができた。無事大学の近くへと帰ってきた僕たちは屋台で夕食をとり、ホテルへ戻った。

この日はなんだか三輪タクシーの運転手さんと縁のある1日だった。


情報システム学科コンピュータサイエンス専攻 川瀬雄貴
----------------------------------------------------------------------------

Copyright (c) 2013 DAIDO UNIVERSITY. All Rights Reserved.