![]()
- 2017年度 韓山師範学院短期留学 (0)
 - 2016年度 韓山師範学院短期留学 (13)
 - 2016年度 海外事情1 (27)
 - 2016年度 海外事情2 (0)
 - 2015年度 海外事情1 (28)
 - 2015年度 海外事情2 (11)
 - 2014年度 海外事情1 (25)
 - 2014年度 海外事情2 (12)
 - 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
 - 2013年度 海外事情1 (18)
 - 2013年度 海外事情2 (0)
 - 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)
 
![]()
- 2016年09月16日(金) 21:09
 - 9/16 韓山師範学院短期留学 帰国しました!
 - 2016年09月14日(水) 22:09
 - 9/14 韓山師範学院短期留学 修了式
 - 2016年09月13日(火) 23:09
 - 9/13 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑦
 - 2016年09月12日(月) 21:09
 - 9/12 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑥
 - 2016年09月10日(土) 19:09
 - 9/10 韓山師範学院短期留学 スワトウ市内見学
 - 2016年09月09日(金) 20:09
 - 9/9 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑤
 - 2016年09月08日(木) 22:09
 - 9/8 韓山師範学院短期留学 見学・講義④
 - 2016年09月07日(水) 18:09
 - 9/6-7 韓山師範学院短期留学 見学・講義②③
 - 2016年09月07日(水) 17:09
 - 9/5 海外事情1 全体を振り返って
 - 2016年09月07日(水) 06:09
 - 9/4 海外事情1 とても暇なフリーデイ!
 
- カテゴリ:2014年度 海外事情12014年08月22日(金) 16:08
 - 8/21 海外事情1 Radiation Center 見学!
 
こんにちは。渡部智寛です。アメリカでの生活も約1週間が経過しました。環境にもだいぶ慣れ、楽しい毎日を過ごしています。
今日は、午後からRadiation Centerという大学が所有している原子炉を見学してきました。この施設には放射性物質が保管されており、それを見ることができたと共に放射線量の計器を見ることができ、非常に貴重な体験をすることができました。
また、先日、大学のウエイト施設を使用しました。オレゴン州立大学の学生と一緒にウエイトトレーニングを行いましたが、自分とは比べ物にならないくらいのパワーでした。スポーツの試合を見ていても、日本人とアメリカ人のフィジカルの差は、体格もあると思いますが、ウエイトトレーニングの質という部分が大きいと実感しました。
自分はこの留学で身に付けたいことが2つあります。1つ目は、英語でのコミュニケーション能力を向上させることです。アメリカで生活をしてみて、自分の考え方が大きく変わりました。もっと異国の文化について学びたいと思いました。そして、将来は海外に出てみたいという気持ちにもなりました。
2つ目は筋力アップです。自分はハンドボールをしています。どのスポーツもそうですが、ハンドボールは特にフィジカルが大事なスポーツです。アメリカ人の筋力はやはり日本人が学ばなければいけないと思いました。この機会を利用して、アメリカ人とたくさんスポーツで交流して、筋力を強化したいと思います。


