![]()
- 2017年度 韓山師範学院短期留学 (0)
 - 2016年度 韓山師範学院短期留学 (13)
 - 2016年度 海外事情1 (27)
 - 2016年度 海外事情2 (0)
 - 2015年度 海外事情1 (28)
 - 2015年度 海外事情2 (11)
 - 2014年度 海外事情1 (25)
 - 2014年度 海外事情2 (12)
 - 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
 - 2013年度 海外事情1 (18)
 - 2013年度 海外事情2 (0)
 - 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)
 
![]()
- 2016年09月16日(金) 21:09
 - 9/16 韓山師範学院短期留学 帰国しました!
 - 2016年09月14日(水) 22:09
 - 9/14 韓山師範学院短期留学 修了式
 - 2016年09月13日(火) 23:09
 - 9/13 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑦
 - 2016年09月12日(月) 21:09
 - 9/12 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑥
 - 2016年09月10日(土) 19:09
 - 9/10 韓山師範学院短期留学 スワトウ市内見学
 - 2016年09月09日(金) 20:09
 - 9/9 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑤
 - 2016年09月08日(木) 22:09
 - 9/8 韓山師範学院短期留学 見学・講義④
 - 2016年09月07日(水) 18:09
 - 9/6-7 韓山師範学院短期留学 見学・講義②③
 - 2016年09月07日(水) 17:09
 - 9/5 海外事情1 全体を振り返って
 - 2016年09月07日(水) 06:09
 - 9/4 海外事情1 とても暇なフリーデイ!
 
- カテゴリ:2014年度 韓山師範学院短期留学2015年03月09日(月) 21:03
 - 3/8 韓山短期留学 緑島山荘見学
 
 韓山短期留学プログラム2日目、今日は2002年に建築された饒平にあるリゾート地緑島山荘を見学しました。
 学生たちも、少しずつ中国での生活に慣れてきたようです。今日のブログ担当は、大学院電気・電子工学専攻2年 久野敦輝くんです。
大学院工学研究科 修士課程 電気・電子工学専攻2年 久野敦輝
3月8日(日)
 今日は、朝8時30分に寮と同じ建物内にあるレストランで朝食を取り、9時30分に寮からバスで45分程かけて、緑島山荘というリゾート地へ向かいました。そこは、周辺にホテルがあり、いくつか観覧車などの子供が遊べるアトラクションがあったり、自然が豊かでその中を散歩してゆったりと過ごすようなリゾート地でした。
 私たちはアトラクションで遊ぶことはあまりありませんでしたが、到着してまず昔の農家の人が使用していた道具を見て回り、昔の中国人の生活を少し知ることができました。昔の農家の人が使用した壺や臼、重量計を見学し、次に麦をすりつぶす道具を実際に回転させるような体験をしました。その他にも、直径1.5mくらいの大きな円盤状をした銅鑼が縦に吊るされていて、神社にある鐘のように突いたあと願い事をしたり、人間よりも大きなそろばんがあったので、玉を動かしたりして遊びました。
 その後、池の周辺を歩いて廻り、お昼時になったので屋外でみんなとテーブルを囲んで地元の中華料理を食べました。そこで出された料理は、日本では食べたことのない料理ばかりだったので、すべての料理を恐る恐る食べていきました。正直に言うと、おいしい料理もあれば口に合わない料理もありました。
 食後は、敷地内を歩いて廻り、その後バスで寮に戻り、自由行動となりました。この時はまだ昼の14時で門限まで時間があったため、みんなと本屋へ行くことにしました。寮の近くに本屋がなかったため、日本語学科の学生ボランティアさんと一緒にバスに乗って、大きなビルがたくさん建っている繁華街へ行きました。
 そこで、本屋や文房具屋、スーパーと家電量販店が一体となっているような店舗へ行き、買い物をして、寮へ帰りました。夕食は、ボランティア学生さん達がおすすめのラーメン屋でみんなと一緒に食べました。とてもおいしかったです。ボランティア学生さん達は、親切で良い人ばかりです。大変お世話になっているので感謝しています。
日本語学科のボランティア学生は、とても日本語が上手で、勉強熱心です。私たちに中国の文化や歴史をたくさん教えてくれます。学生さん達から、たくさんのことを吸収していきましょう。
  ![]()
  ![]()

