![]()
- 2017年度 韓山師範学院短期留学 (0)
 - 2016年度 韓山師範学院短期留学 (13)
 - 2016年度 海外事情1 (27)
 - 2016年度 海外事情2 (0)
 - 2015年度 海外事情1 (28)
 - 2015年度 海外事情2 (11)
 - 2014年度 海外事情1 (25)
 - 2014年度 海外事情2 (12)
 - 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
 - 2013年度 海外事情1 (18)
 - 2013年度 海外事情2 (0)
 - 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)
 
![]()
- 2016年09月16日(金) 21:09
 - 9/16 韓山師範学院短期留学 帰国しました!
 - 2016年09月14日(水) 22:09
 - 9/14 韓山師範学院短期留学 修了式
 - 2016年09月13日(火) 23:09
 - 9/13 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑦
 - 2016年09月12日(月) 21:09
 - 9/12 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑥
 - 2016年09月10日(土) 19:09
 - 9/10 韓山師範学院短期留学 スワトウ市内見学
 - 2016年09月09日(金) 20:09
 - 9/9 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑤
 - 2016年09月08日(木) 22:09
 - 9/8 韓山師範学院短期留学 見学・講義④
 - 2016年09月07日(水) 18:09
 - 9/6-7 韓山師範学院短期留学 見学・講義②③
 - 2016年09月07日(水) 17:09
 - 9/5 海外事情1 全体を振り返って
 - 2016年09月07日(水) 06:09
 - 9/4 海外事情1 とても暇なフリーデイ!
 
- カテゴリ:2014年度 海外事情22015年03月17日(火) 13:03
 - 3/14 海外事情2
 
みなさん こんにちは
 情報学部 総合情報学科経営情報専攻の汾陽です!
 タイで私たちがお世話になっている大学 泰日工業大学(TNI)では平日の朝9時から夕方16時半まで タイの文化や語学などを学習しています。
 今日は土曜日でしたので、仲間たちと観光に行くことを決めておりました。
 ホテルからタクシーを走らせること30分、街中に一際目立つ大きなタワーに向かいました。
 今回私たちが観光しようと決めていた場所はモーチット駅から徒歩10分にある「BAIYOKE SKY HOTEL」という309メートル 83階立てのタイで1番大きなタワーでした。
 このタワーは、ホテルがメインなのですが、77階以降は、観光スポットになっているということを事前に調査してわかったため、今回足を運ぶことにしました。
 まず、一階のフロントで展望台に行くためのチケットを300バーツで購入しました。
 日本の東京タワーと同じ仕組みです。
 次にエレベーターで 18階まで上がり、チケットを切り離し、77階まで行くためのエレベーターにまた乗り換えました。
 エレベーターの階ごとのボタンがかなりあって、驚きました。
 そして77階に到着
 お土産屋さん、レストラン、カフェなどがありました。
 一気に82階まで行くと、展望台がありました。
 日本と同じ 東京タワーの1番高いところと同じです。
 ガラス張りから景色を眺めることができ、人や車が蟻のように見えました。
 しかし、このタワーの見所はこれだけではありません。
 私たちがこのタワーを観光する理由にもなったくらいの魅力がまだ隠されています。
 それは、82階から階段で83階まで上がると、それは外。
 そう、このタワーは最上階にガラスなしの360°式の展望台があるのです。
 地上308メートルの風を受け、若干薄い空気を吸って 鉄格子から見える町並みはガラス越しで見るよりもスケールが違いますし、流石にみんな足がガクガクしてました。
 この360°展望台は、円型になっていてグルグル回ることができる仕組みになっているため、タワーから360°街を見渡すことが出来るわけです。
 日本でも味わうことのできない感動を実感することができたので、タイに来てよかったと改めて思いました。
 あと数日で日本に帰ることになりますが、学習はもちろん更なる感動や体験を自分へのお土産として帰れるように頑張りたいと思います。
  
  

