![]()
- 2017年度 韓山師範学院短期留学 (0)
 - 2016年度 韓山師範学院短期留学 (13)
 - 2016年度 海外事情1 (27)
 - 2016年度 海外事情2 (0)
 - 2015年度 海外事情1 (28)
 - 2015年度 海外事情2 (11)
 - 2014年度 海外事情1 (25)
 - 2014年度 海外事情2 (12)
 - 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
 - 2013年度 海外事情1 (18)
 - 2013年度 海外事情2 (0)
 - 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)
 
![]()
- 2016年09月16日(金) 21:09
 - 9/16 韓山師範学院短期留学 帰国しました!
 - 2016年09月14日(水) 22:09
 - 9/14 韓山師範学院短期留学 修了式
 - 2016年09月13日(火) 23:09
 - 9/13 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑦
 - 2016年09月12日(月) 21:09
 - 9/12 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑥
 - 2016年09月10日(土) 19:09
 - 9/10 韓山師範学院短期留学 スワトウ市内見学
 - 2016年09月09日(金) 20:09
 - 9/9 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑤
 - 2016年09月08日(木) 22:09
 - 9/8 韓山師範学院短期留学 見学・講義④
 - 2016年09月07日(水) 18:09
 - 9/6-7 韓山師範学院短期留学 見学・講義②③
 - 2016年09月07日(水) 17:09
 - 9/5 海外事情1 全体を振り返って
 - 2016年09月07日(水) 06:09
 - 9/4 海外事情1 とても暇なフリーデイ!
 
- カテゴリ:2014年度 韓山師範学院短期留学2015年03月18日(水) 21:03
 - 3/17 韓山短期留学 潮州料理体験
 
 今日は、韓山師範学院のある潮州の料理やお茶についての講義と実践でした。
 今日のブログ担当は、建築専攻1年 岡本紫音くんです。
工学部 建築学科 建築専攻1年 岡本紫音
3月17日(火)
 今日の天気は曇りで、気温は29.1℃でした。今日のスケジュールは潮州の伝統的な料理の体験ということで、午前は実際に先生方が料理しているところを見て、その後に自分達も作ってみました。作ったものは、豆・ネギ・味の素・しいたけをさつまいもの皮で包んで小麦粉を表面にまぶし、油で揚げる春巻きのようなものを作りました。皮で包むところの工程を自分達がやりました。包む具は先生が目の前で魚漬けの調味料ユールーというものとごま油を先程の材料に混ぜているところを見せてくれました。食感もパリパリでとてもおいしかったです。
 もう1つの料理もまた、自分達は皮を包んで型にはめて絵をつけるという工程を行いました。それを蒸したものと揚げたものをいただいたのですが、蒸したものは透明で食感がやわらかく、味わい深いもので、揚げたものはパリパリでとてもジューシーでした。
 午後は有名な料理人の方が目の前の厨房で潮州料理を作ってくれるのを見学しました。大きな中華包丁を上手に使い、包丁1本で細かいところまで作っていて、芸術的でした。感動するほどきれいな飾りつけで、作っていただいた料理もびっくりするほどおいしかったです。
 残り2日ですが、悔いのないようにいろいろなことにチャレンジしていきたいです。
2週間の短期留学プログラムもあっという間に終わりが近づき、明日は修了式です。2週間先生やボランティア学生にお世話になったお礼として、成長した姿を見せましょう。
  ![]()
  ![]()
  ![]()
  ![]()
  ![]()

