• 学長メッセージ
  • 大学紹介
  • 学生生活
  • 学部・学科・専攻
  • 産学連携
  • 入試情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク

大同大学

  • 大同大学 ホーム
  • 短期留学ブログ
  • 8/23 海外事情1 オールフリーデイ!(ボランティアとサッカー)

ニュース一覧へ戻る

カテゴリ

  • 2017年度 韓山師範学院短期留学 (0)
  • 2016年度 韓山師範学院短期留学 (13)
  • 2016年度 海外事情1 (27)
  • 2016年度 海外事情2 (0)
  • 2015年度 海外事情1 (28)
  • 2015年度 海外事情2 (11)
  • 2014年度 海外事情1 (25)
  • 2014年度 海外事情2 (12)
  • 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
  • 2013年度 海外事情1 (18)
  • 2013年度 海外事情2 (0)
  • 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)

最新の記事

2016年09月16日(金) 21:09
9/16 韓山師範学院短期留学 帰国しました!
2016年09月14日(水) 22:09
9/14 韓山師範学院短期留学 修了式
2016年09月13日(火) 23:09
9/13 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑦
2016年09月12日(月) 21:09
9/12 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑥
2016年09月10日(土) 19:09
9/10 韓山師範学院短期留学 スワトウ市内見学
2016年09月09日(金) 20:09
9/9 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑤
2016年09月08日(木) 22:09
9/8 韓山師範学院短期留学 見学・講義④
2016年09月07日(水) 18:09
9/6-7 韓山師範学院短期留学 見学・講義②③
2016年09月07日(水) 17:09
9/5 海外事情1 全体を振り返って
2016年09月07日(水) 06:09
9/4 海外事情1 とても暇なフリーデイ!

カテゴリ:2015年度 海外事情12015年08月25日(火) 06:08
8/23 海外事情1 オールフリーデイ!(ボランティアとサッカー)

今日は、こちらで生活をはじめてから初のオールフリーデイでした。皆疲れがたまってきていたようで、寮の朝が始まるのはいつもより遅めでした。しかし、朝のミーティングはいつも通り8時30分に始まるので、その時間を全員守れるように起床していました。 

ミーティング後は、各自好きなことをして過ごしました。どんなことをしたのか話をきいてみると、犬や猫のお世話をする施設のボランティアへ行っていた人(渡辺君と平野君)や、他国の学生とサッカーを楽しんだ人(渡辺君と口石君)がいました。 

ボランティアに参加した渡辺君と平野君の話によると、その施設は、捨てられた犬や猫などを保護して、新しい飼い主が見つかるまで世話をするための施設で、主に寄付金によって運営されているそうです。施設の中には、猫、犬、ウサギなどたくさんの動物がいくつかの部屋の中で生活しており、その部屋の掃除をしたり動物に餌を与えたりしたそうです。渡辺君は、もともとはそこまで猫が好きではなかったけど、たくさんの子猫たちと触れ合えたおかげで以前より猫が好きになったとも言っていました。また平野君は、自分たちがお手伝いしたのはほんの一部だけだったけど、とても大変であったので、いつも動物たちのお世話をしているスタッフの皆さんは、すごいと感じたと話していました。 

サッカーをしてきた渡辺君と口石君は、午後4時頃から二人で遊んでいたところに崇城大学の学生達とチリの学生達がやってきて、一緒に遊ぶことになったと話していました。チリのプレースタイルやサッカーに対する意識や文化的違いを感じることができたことや、話したことのない人とコミュニケーションを図ることができたことに、とても高揚感を覚えたと話していました。 

明日からは、また授業がはじまるので、気合いを入れて臨みたいと思います。

                           G14014 橋本大貴

Volunteering 8.23 No.1.jpg

Volunteering 8.23 No.2.jpg

Volunteering 8.23 No.3.jpg

Volunteering 8.23 No.4.jpg  

Soccer 8.23 No.1.jpg

Soccer 8.23 No.2.jpg

Copyright (c) 2013 DAIDO UNIVERSITY. All Rights Reserved.