• 学長メッセージ
  • 大学紹介
  • 学生生活
  • 学部・学科・専攻
  • 産学連携
  • 入試情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク

大同大学

  • 大同大学 ホーム
  • 短期留学ブログ
  • 8/18 海外事情1 みんなで自炊!

ニュース一覧へ戻る

カテゴリ

  • 2017年度 韓山師範学院短期留学 (0)
  • 2016年度 韓山師範学院短期留学 (13)
  • 2016年度 海外事情1 (27)
  • 2016年度 海外事情2 (0)
  • 2015年度 海外事情1 (28)
  • 2015年度 海外事情2 (11)
  • 2014年度 海外事情1 (25)
  • 2014年度 海外事情2 (12)
  • 2014年度 韓山師範学院短期留学 (14)
  • 2013年度 海外事情1 (18)
  • 2013年度 海外事情2 (0)
  • 2013年度 韓山師範学院短期留学 (34)

最新の記事

2016年09月16日(金) 21:09
9/16 韓山師範学院短期留学 帰国しました!
2016年09月14日(水) 22:09
9/14 韓山師範学院短期留学 修了式
2016年09月13日(火) 23:09
9/13 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑦
2016年09月12日(月) 21:09
9/12 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑥
2016年09月10日(土) 19:09
9/10 韓山師範学院短期留学 スワトウ市内見学
2016年09月09日(金) 20:09
9/9 韓山師範学院短期留学 見学・講義⑤
2016年09月08日(木) 22:09
9/8 韓山師範学院短期留学 見学・講義④
2016年09月07日(水) 18:09
9/6-7 韓山師範学院短期留学 見学・講義②③
2016年09月07日(水) 17:09
9/5 海外事情1 全体を振り返って
2016年09月07日(水) 06:09
9/4 海外事情1 とても暇なフリーデイ!

カテゴリ:2016年度 海外事情12016年08月20日(土) 22:08
8/18 海外事情1 みんなで自炊!

本日の担当は近藤幹人です。

今日は授業を1日こなし、その後ルームメイトと買い出しに行きました。

授業は、日本人だけではなくサウジアラビアのサルマさんという女性も居ます。彼女は僕らよりも英語が喋れるので圧倒されてしまいます。彼女も同じプログラムに参加しているので、これから交流を深めていければいいなと思っています。

自炊は、伊藤先輩の経験を聞いて、お米の炊き方を思考錯誤している最中です。日本で食べているときのように上手に炊けず、モチモチの日が続くので、なんとか改良していきたいです。

さまざまな食材を買い込み、自炊を始めています。その食材を買いに行くときは、スーパーまで公共交通機関のバスを使っています。そのバスは無料で運営されており、お財布には優しいのですが、時間に少々ルーズで振り回されます。ここにもアメリカと日本の文化や性格の差が見られます。

こちらに来てから自分に変化がありました。それは、日本の時は好きでもなかったマヨネーズが大好きになりました。アメリカと日本とでは味が全く変わらないのですが、食べる機会が多いからでしょうか、なぜか好きになりました。野菜を切ってマヨネーズをディップして食べています。

Kondo No.1 (2016.8.18).jpg

明日は、ボランティアで子供たちと折り紙をする予定です。折り紙をメインとして子供たちと楽しもうと考えているのですが、鶴ですら折れないので、今日の夜に練習しようと思います。さらに、彼らと英語で会話できるか不安ですが、トライしようと思っています。これから授業も自炊も頑張って生活していきます!

Copyright (c) 2013 DAIDO UNIVERSITY. All Rights Reserved.